内容説明
本書は、クラシック音楽の世界を、クイズという形で楽しんでもらうための本である。全体は、作品、作曲家、演奏家を中心に、歴史・楽器・用語などの基礎知識を加えて、合計200問。クラシックに関する一般的な知識を網羅して設問した。
目次
第1章 基礎知識編(弦の数は何本でしょう?;音楽を形づくるもの ほか)
第2章 作曲家編(標題のついた交響曲;作曲家たちは、こんな順序で登場した ほか)
第3章 作品編1(鳥の名曲を集めて;動物に因む曲といえば― ほか)
第4章 作品編2(映画から生まれたクラシック曲;オペラに登場する風変わりなもの ほか)
第5章 演奏家編(どんな楽器の演奏家?;続・どんな楽器の演奏家? ほか)
著者等紹介
宮本英世[ミヤモトヒデヨ]
1937年生まれ。埼玉県出身。東京経済大学経済学部卒。日本コロムビア(洋楽部)、リーダーズ・ダイジェスト(音楽出版部)、トリオ(現ケンウッド)系列会社社長を経て、現在は名曲喫茶「ショパン」(東京・池袋)の経営ならびに、音楽評論・著述など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。