関西大学東西学術研究所資料集刊<br> 重野安繹における外交・漢文と国史―大阪大学懐徳堂文庫西村天囚旧蔵写本三種

個数:

関西大学東西学術研究所資料集刊
重野安繹における外交・漢文と国史―大阪大学懐徳堂文庫西村天囚旧蔵写本三種

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 234p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784873546087
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C3021

目次

本編 大阪大学懐徳堂文庫西村天囚旧蔵重野安繹関係写本三種(『横濱應接記』;『漢文講義』;『先師國史講演草案』(『大日本歴史略説』))
補編 重野安繹の生涯事蹟に関する資料と論文(東京帝國大學名譽教授從三位勳二等文學博士重野先生碑銘(小牧昌業撰)
天才少年重野に関する西村天囚の考証筆記
西村天囚編『先師遺事』所収の訃報と追憶談
成齋先生と岡鹿門(岡百世)
重野安繹直話「余が命懸けの事業」 ほか)

著者等紹介

陶徳民[トウトクミン]
1951年上海生まれ。復旦大学歴史学修士、大阪大学文学博士。近世近代日本漢学思想史・近代東アジア文化交渉史専攻。上海社会科学院歴史研究所助手、復旦大学歴史学部講師、マサチューセッツ州立ブリッジウォーター大学歴史学部助教授、関西大学文学部助教授を経て、1999年4月より関西大学文学部教授。2007年‐2012年、文部科学省G‐COEプログラム・関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)リーダー。ハーバード大学E.O.ライシャワー日本研究所ポスト・ドクトラル・フエロー(1991‐1992)、渋沢栄一記念財団渋沢フエロー(2004‐2006)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品