目次
第1部 関西大学3研究所公開合同シンポジウム「アジアが結ぶ東西世界」(イスラーム化以前の中央アジア―東西交渉史上の役割;全真教からみたモンゴル時代の東西交流―和算の来た道;デルタと神々―帝国のピクチャレスクという景観;インド洋海域世界とイスラーム ほか)
第2部 論集「アジアが結ぶ東西世界」(イスラーム化以前の中央アジア―東西交渉史上の役割;東ユーラシア世界におけるソグド人の外交活動に関する覚書;中央アジア・トルクメン人の民族衣装コイネクについて;デルタと神々―帝国のピクチャレスクという景観 ほか)
著者等紹介
橋寺知子[ハシテラトモコ]
関西大学環境都市工学部准教授、関西大学東西学術研究所主幹・研究員
森部豊[モリベユタカ]
関西大学文学部准教授、関西大学東西学術研究所主幹・研究員
蜷川順子[ニナガワジュンコ]
関西大学文学部教授、関西大学東西学術研究所研究員
新谷英治[シンタニヒデハル]
関西大学文学部教授、関西大学東西学術研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけ…
-
- 電子書籍
- 母から逃げたい ~親の言うとおりに生き…