目次
第1編 プラスチック成形材料(プラスチックの概念;ポリエチレン;直鎖状低密度ポリエチレン ほか)
第2編 プラスチック成形材料データベースの正しい評価(プラスチック成形材料特性の正しい評価と応用の概念;競合プラスチック成形材料の特性比較と選定;プラスチックの金属代替と特性比較評価での留意点)
付録 適性材料の評価選定―エンプラ機能部品の設計手法と材料の性能評価(成形品の信頼性設計と適性材料の評価選定の位置付け;材料選定のための基本的な考え方;製品の基本設計段階での材料評価チェックリスト ほか)
著者等紹介
中野一[ナカノハジメ]
1943年日本電信電話公社(現・NTT)電気通信研究所入所。1962年東北金属工業(現・トーキン)入社。1967年中野産業(株)プラスチック技術相談所設立。そのほかに、東日本プラスチック専門学院講師、神奈川県技術アドバイザー、埼玉県技術アドバイザーとして県下業者の技術指導など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。