Make:Japan Books<br> 分子調理の日本食

個数:

Make:Japan Books
分子調理の日本食

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 153p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873119489
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0077

出版社内容情報

日本食に分子調理を活用する世界初の書籍!
「分子調理法」とは、科学的な手法で新しい料理を創造する取り組みです。本書は、和食に分子調理を活用する世界初の書籍。主要なテクニック、「ゲル化」「泡化、炭酸化」「乳化」などで章を分け、「スノードームふろふき大根」「温めると固まり、冷やすと溶けるけんちん汁」「お吸い物球体」「ハイブリッド刺身」などのユニークなレシピとその背後にある科学を説明します。英文併記。

内容説明

新たな調理方法と調理を分子レベルから開発する「分子調理法」を、身近な日本食に応用した、世界で初めての書籍。「ゲル化」「熱ゲル化」「泡化、炭酸化」「架橋化」「乳化」などの技術を使って作り出したレシピと、その背景の「分子調理学」を解説する。

目次

1 ゲル化
2 熱ゲル化
3 球状化
4 泡化、炭酸化
5 架橋化
6 乳化
7 実験器具利用化

著者等紹介

石川伸一[イシカワシンイチ]
分子調理学者。宮城大学食産業学群教授。分子調理研究会代表

石川繭子[イシカワマユコ]
イラスト作成・執筆などをおこなっている。「ひとさじのかがく舎」で食と科学についての活動に取り組む

桑原明[クワバラアカリ]
宮城大学食産業学部卒業。同大学院博士前期課程に入学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うみ

7
これは面白い! 作る自信はからきしないけど、見てるだけで読むだけでむちゃくちゃ面白い!! 蕎麦プーマがとても食べたい。2021/05/02

kenitirokikuti

6
図書館にて。オライリージャパン社からお料理本? 何かのパロディかなぁ、と戸惑いなが頁を開くと、新しい添加物や加工技術を用いた創作料理のサンプル集であった。寒天以上の弾力を持つゼラチンを用いた寄せ物(流動食よりも誤嚥しづらい)、板海苔のように食材をシート化する、食材を破砕したのち遠心分離機に掛けて濃縮する、炭酸化(漬物は塩水を使うが、そうでなく炭酸水を使う。ゆで卵とふわふわの卵焼きの違い)。なるほどねぇ…2021/07/25

N_K

2
家庭で再現は難しいが、タンパク質を酵素で結合されたマグロ、タイ、サーモンの合体刺身、ゲル化させた耐熱ゼリー天ぷら、エスプーマボトルで二酸化炭素ガスを注入したスパークリング寿司など、参考になった。2023/09/16

ovonkovon

2
ジャケ買いだったが、これは面白い.分子調理は人工イクラくらいの知識だったが、庶民的なメニュー(カレーや卵かけご飯)を例にアレンジ&調理過程を提示することで、「何ができるのか」が非常に分かりやすい.熱くなるほど固まって冷めると緩むとか、箸で掴める液体とか、固定観念をひっくり返す様が気持ち良く、好奇心を刺激される.簡単にその機序を説明してくれるのも楽しい.ちょっと調べた感じでは、ご家庭でできそうなのは球状化くらいかな(子どもの自由研究キットがあった).個人的には架橋化と熱ゲル化が気になる.2021/08/14

ちあきほ

1
めちゃくちゃ面白かった!調理器具って実験器具に似てるよね。という夢の実現みたいでとても良かった。ゲル化、球状化、泡化、炭酸化、乳化。この辺は知ってはいたし、実際調理に使われたりなんてのは知っていたが、こんなふうになるのか!!という驚きと、実際にやってみたいなぁという興味がわいた。架橋化、これが一番面白かった。合成肉ならぬ、ハイブリッド刺身!あとかつお節酒器!熱ゲル化って野菜シートみたいな感じなのかな。表紙のお吸い物球体など、見て楽しめてお吸い物だから美味しいはず…!ワクワクする本でとても良かった!2024/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17758753
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。