- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > その他スクリプト言語
内容説明
小学校低学年から使える、ドリル形式のScratch入門書。文章を読んで理解するのではなく、「とにかくまずは手を動かして、ブロックをつないで作ってみる」。文章は最小限に、図や手順を多用。見れば、直感的に何をすればよいかがわかる。実際に動く様子を見ながら、飽きずにどんどん進められ、あとから自然に理解を促すような構成。1冊終われば、プログラミングの初歩をマスター!プログラミングへの興味がさらに広がる!
目次
Scratchを使う準備をしよう
基本操作に慣れよう
正五角形を作ろう
バンドで演奏しよう
リミックスについて学ぼう
ハエたたきゲームを作ろう1
ハエたたきゲームを作ろう2
ハエたたきゲームを作ろう3
学習をサポートする方へ
著者等紹介
瀬戸山雅人[セトヤママサト]
東京大学大学院修了後、社会人として14年間の経験を持つ現役のシステムエンジニア。福島県三春町で、子供たちがScratchなどのプログラミングをして遊ぶのをお手伝いしている
鈴木亜弥[スズキアヤ]
メーカーでデザイナーとして勤務中。グラフィックデザインからユーザーインターフェースデザインまで幅広くデザインを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。