- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
内容説明
はじめての手ざわりにびっくり!カラフルな色ににっこり!あらゆる感覚を刺激して楽しもう!スーパーマーケットやドラッグストアで買える材料ですぐに作れる!想像力が“爆発”する101の作例を紹介!
目次
スライム(マグネットスライム;エクトプラズム;プリンスライム ほか)
ねんど(プレイドウ)(世界一の手作りねんど;ホットチョコレートねんど;マシュマロねんど ほか)
いろんなぐにょぐにょ(キネティックサンド;プチプチ雲ねんど;月面ねんど ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
66
待ちに待ってたスライムの本!アメリカで出版された本だが、監修されたかたのスライム愛が素晴らしい。ちゃんと日本で手入る材料を研究し記載されている。あとがきでは、材料についての考察やおすすめレシピがあり、とてもいい本。これだけのスライムレシピがあれば、夏休みの自由研究で「スライムやりたい」という児童生徒に「これくらいは研究としてやりこなしてみろ」と言える。▽[食べられるスライム]がいくつか紛れ込んでいるが、基本食べせさせたくはない。レシピ数はスライムと粘土とその他ぐにょぐにょw合わせて101。2020/12/10
千代
0
手作りできる、スライム、ねんど、いろんなぐにょぐにょ(分類基準が分からない)のレシピが101と、巻末にスライム愛溢れる監訳者のレシピ2つを紹介。数が多いせいか、とっ散らかってる印象。写真がないものも多く、イメージがつかないものも。せめて食べられるスライムなんかは別項目に分けて欲しい。食べる気にはならないけど...特に食べられるシリアルねんど。色や香り、材料で、思わず口に入れてしまう子もいそう。楽しそうだけど、遊んでくれる子どもがいないと材料を揃えるのはちょっと面倒かな...。2023/05/13
-
- 電子書籍
- 自動車誌MOOK G-WORKSアーカ…