- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > その他スクリプト言語
出版社内容情報
ReactによるコンポーネントベースのWebフロントエンド開発の入門書。FacebookのエンジニアによるReactの入門書!
ReactによるコンポーネントベースのWebフロントエンド開発の入門書。Reactでは小さくて管理が容易なコンポーネントを組み合わせて、大きくて強力なアプリケーションを作成できます。本書の前半は入門編で、簡単なサンプルを使いながらReactの基本やJSXについて学びます。後半は、実際のアプリケーション開発に必要なものや開発を助けてくれるツールについての解説です。具体的には、JavaScriptのパッケージングツール(Browserify)、ユニットテスト(Jest)、構文チェック(ESLint)、型チェック(Flow)、データフローの最適化(Flux)、イミュータブルなデータ(immutableライブラリ)などを取り上げます。対象読者は、ES2015(ES6)の基本をマスターしているフロントエンド開発者。
Stoyan Stefanov[ストヤン ステファノフ]
牧野 聡[マキノ サトシ]
内容説明
ReactによるコンポーネントベースのWebフロントエンド開発の入門書。Reactでは小さくて管理が容易なコンポーネントを組み合わせて、大きくて強力なアプリケーションを作成できます。本書の前半は入門編で、簡単なサンプルを使いながらReactの基本やJSXについて学びます。後半は、実際のアプリケーション開発に必要なものや開発を助けてくれるツールについての解説です。具体的には、JavaScriptのパッケージングツール(Browserify)、ユニットテスト(Jest)、構文チェック(ESLint)、型チェック(Flow)、データフローの最適化(Flux)、イミュータブルなデータ(immutableライブラリ)などを取り上げます。対象読者は、ES2015(ES6)の基本をマスターしているフロントエンド開発者。
目次
第1部 基礎(Hello world;コンポーネントのライフサイクル;“Excel”:高機能な表コンポーネント;JSX)
第2部 実践(開発環境のセットアップ;アプリケーションのビルド;品質チェック、型チェック、テスト、そして繰り返し;Flux)
著者等紹介
ステファノフ,ストヤン[ステファノフ,ストヤン] [Stefanov,Stoyan]
Facebookのエンジニア。以前はYahoo!に在籍し、オンラインの画像最適化ツールsmush.itを作成したり、パフォーマンス分析ツールYSlow2.0のアーキテクトを務めたりした。ブログを執筆する傍ら、VelocityやJSConfやFronteersをはじめとする多数のイベントで精力的に講演を行っている
牧野聡[マキノサトシ]
ソフトウェアエンジニア。日本アイ・ビー・エムソフトウェア開発研究所勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
nsk ot
松元大地
びぃどーし
Ryota Iida
-
- 和書
- 配位化合物の構造