出版社内容情報
『メタプログラミングRuby』の改訂版。Ruby 2.xとRuby 1.9、Rails4に対応したことが最大のポイント。
『メタプログラミングRuby』の改定版!
本書改訂版はRuby 2.xとRuby 1.9、Rails4に対応したことが最大のポイント。言語のアップデートに伴い文法も変わっています。さらにJRubyに対応しています。
内容説明
本書はRubyを使ったメタプログラミングについて解説する書籍です。メタプログラミングとは、プログラミングコードを記述するコードを記述することを意味します。前半では、メタプログラミングの背景にある基本的な考えを紹介しながら、動的ディスパッチ、ゴーストメソッド、フラットスコープといったさまざまな「魔術」を紹介します。後半では、ケーススタディとしてRailsを使ったメタプログラミングの実例を紹介します。今回の改訂では、Ruby2とRails4に対応し、ほぼすべての内容を刷新。Rubyを使ったメタプログラミングの魔術をマスターし、自由自在にプログラミングをしたい開発者必携の一冊です。
目次
1部 メタプログラミングRuby(頭文字M;月曜日:オブジェクトモデル;火曜日:メソッド ほか)
2部 Railsにおけるメタプログラミング(Railsツアーの準備;Active Recordの設計;Active SupportのConcernモジュール ほか)
付録(よくあるイディオム;ドメイン特化言語;魔術書 ほか)
著者等紹介
ペロッタ,パウロ[ペロッタ,パウロ] [Perrotta,Paolo]
15年以上の経験がある開発者であり、ライターである。開発経験は、組み込みソフトウェア、エンタープライズソフトウェア、コンピュータゲーム、ウェブアプリケーションと幅広い。現在、ヨーロッパでアジャイルチームをメンタリング
角征典[カドマサノリ]
1978年山口県生まれのプログラマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
baboocon
d(^0゚)/b
h3pei
kymmt90
yohira0616