幾何学と不変量 (増補改訂版)

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幾何学と不変量 (増補改訂版)

  • 西山 享【著】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • 日本評論社(2024/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 190pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 13時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535790230
  • NDC分類 414
  • Cコード C3041

出版社内容情報

いろいろな幾何学と、それと密接に関連した群とその不変量から導き出される、美しく多彩な世界を描き出す。

群の作用と不変量がどのように幾何学を規定するのか、幾何学で重要な概念の理解に不変量がどう役立つのかを示す。

増補改訂版では、本文全体を見直し参考文献を補った。
とくに第8章以降は大幅な増補を行い、第10章「保形関数と?不変量」を新たにつけ加えた。楕円曲線周辺の話題を群作用と不変量の視点から明快に解説する。

内容説明

群の作用と不変量が導く、美しく多彩な幾何学の世界を描く。楕円曲線とj不変量の理論をより充実させ、不変量の視点から明快に解説。

目次

第1部 群と不変式(群とは何か―群の速成コース;正多面体群と方程式;群の表現と不変式)
第2部 平面上の幾何学と変換群(平面の合同変換と不変式;平面上のアフィン変換とアフィン幾何;実射影平面)
第3部 商空間の幾何(軌道空間と商位相;軌道空間の幾何的構造)
第4部 複素射影空間の幾何学(射影変換と不変量;保型関数とj不変量;射影空間とグラスマン多様体)

著者等紹介

西山享[ニシヤマキョウ]
1958年神戸市生まれ。1986年京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。東京電機大学助手、京都大学准教授を経て、青山学院大学理工学部教授。専門は表現論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品