• ポイントキャンペーン

オレンジページotona生活科からだ講座
30歳からの「女性のからだ」の守り方―なんとなく不調…は病気のサイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784873035246
  • NDC分類 495
  • Cコード C0077

内容説明

30代になると、女性ホルモンの変化などから今までとは違う体のトラブルも起き始めます。なんとなく調子が悪い、違和感があるそう感じたらこの本でチェックを。女性外来の専門家、坂本伊豆美先生が分かりやすく解説。気になる症状から病気をセルフチェック。おすすめ「女性外来」リスト付き。

目次

第1章 30代の女性の体を知る(30代から女性の体はどう変わる?;「なんとなく調子が悪い」原因は? ほか)
第2章 気になる症状別、病気のサインをチェック(セルフチェックで早期発見を;女性ならではの病気 ほか)
第3章 ケーススタディに学ぶ30代の病気(乳ガン;子宮ガン ほか)
第4章 婦人科、女性外来とのつきあい方(産婦人科と婦人科、どう違う?;女性外来ってなに? ほか)

著者等紹介

坂本伊豆美[サカモトイズミ]
北里大学医学部卒業。現在は北里研究所病院・婦人科副部長。同病院の女性科(女性総合外来)部長代理。「婦人科」という敷居を作らずに、気軽に来て相談できる“優しく頼れる婦人科医”がモットー。日本産婦人科学会、日本癌学会、日本産婦人科乳癌学会、性差医療学会など、所属学会も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

喪中の雨巫女。

8
《私-図書館》30代ではないが、体の不調を知る為に、参考にならないかなと思って読んだ。やはり、ストレスと疲れが、原因かも。日々の仕事も状況も不安定だからかなあ。2021/03/08

ybhkr

1
要約すると、相性のよいかかりつけのお医者さんを持つことと、年に一度は検診を受けること。あとはデータ。守り方ってほどの印象では…。病気や不調からの守り方は病院とたまに漢方なのかな?目新しいことはないけど、不調だけど婦人科行ったことないひとにはよいかも。定期的に行っているひとには不要な情報。2016/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1593907
  • ご注意事項

最近チェックした商品