いとしきもの すこやかに生まれよ―日本初の帝王切開物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

いとしきもの すこやかに生まれよ―日本初の帝王切開物語

  • 秋山 圭【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 郁朋社(2009/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 20pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784873024547
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

草深い山間の地奥武蔵にてただひたすら母子の命を救うために日本初の切開分娩術に挑んだ男たち。第9回歴史浪漫文学賞創作部門優秀賞受賞作品。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

花々

7
もっと最近のことだと思っていましたが、江戸時代頃にすでに切開分娩をやろうと志した医者がいたのですね。西洋の医学本だけを頼りに、日本では初めてのことをやってみようとした先生方の勇気がすばらしいです。医療に対する勤勉な姿勢も見習いたいです。こういう人たちのお蔭で、だんだんと今のように発展してきているんだな。ありがたい。2014/07/14

ひとひら

3
★★★事実に基づいたフィクション。それとない日常から偉業への道は雰囲気も含めて『天地明察』みたい。腹を切るということがその時代どういうことだったのか、同じ出産でも初期から定期検診が当たり前の今はどれだけ安全性が高まっているのかがわかる。良い時代になったものだわ。2013/06/01

はるちょん

0
名もない村医者が、患者を救おうと努力する。その積み重ねが現代医療に繋がっていると思うと、大変ありがたい。もうすぐ帝王切開を控える身として、心から尊敬の念が沸き上がる。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/345989
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品