Yama books<br> 山が楽しくなる地形と地学―山、それ自体がおもしろい!

  • ポイントキャンペーン

Yama books
山が楽しくなる地形と地学―山、それ自体がおもしろい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 245p/高さ 18X11cm
  • 商品コード 9784635040594
  • NDC分類 454.5
  • Cコード C0375

内容説明

日本の山はこうしてできた。火山のふしぎ。岩石がおもしろい。氷河地形とその周辺。地形と地質を訪ねる実践登山案内。

目次

序章 楽しい山登りのために
第1部 山の地形と地質を知ろう(日本列島のおいたち;火山―マグマがつくる山々;岩石―山をつくる岩石を吟味しよう;氷河・周氷河作用がつくる地形;河川の争奪と湖沼、湿原;山で見られる断層地形;温泉のメカニズム)
第2部 地形と地質を訪ねる観察登山案内

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

田氏

8
「山登りの疲れは山頂に着いたら吹き飛ぶ」なんて言を耳にするたび、山頂だけを楽しみにしてたらそりゃ道中は苦行だろうなあと思う。無粋なことを言ってしまうと、そもそも山頂って目的地っつーより折り返し地点だし。ともあれ、登山には動植物から己の身体との対話に至るまで、山頂以外にも楽しめる要素が溢れているのは確かだ。その一つに地形や地質がある。ではその楽しみ方を教えて進ぜようという書籍なのだが、この手の本にはよくあるとはいえ、例によって地理的な知識を前提に書かれており、土地勘のない山地に関しては不親切に思う点が多々。2018/02/11

なかなまり

2
専門用語が結構出てきて地質初心者には結構難しい。でも6000年前の火山岩の熱で出来ている温泉があるっていうのは単純にすごい!って思った。有馬温泉を見る目が変わった。2018/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/202999
  • ご注意事項

最近チェックした商品