COPA books 自治体議会政策学会叢書
自治を担う議会改革―住民と歩む協働型議会の実現

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784872994087
  • NDC分類 318.4
  • Cコード C2031

内容説明

議会運営、定数、報酬、マニフェスト、選挙制度を網羅して議会改革を提唱。いまこそ分権にふさわしい議会へと変革が求められる時代。住民と歩む協働型会議とは。自治の確立と議会の役割をわかりやすく解説。住民・議員・職員の疑問に明快に答える一冊。

目次

はじめに―海の向こうの議会と定数・報酬削減を競争しているこちらの議会
1 地方議会への期待と現実
2 地方議会の役割―協働型議会の構想
3 地域自治組織と議会―地区代表としての議員の集合体からの脱却
4 協働型議会を担う議員像―協働型議員の構想
5 協働型議員にとっての会派とローカル・マニフェスト
6 協働型議員を登場させる地方選挙制度―地方議会改革から地方選挙制度改革へ
7 協働型議会構築のための地方制度改革
むすび―自治の一翼を担う議会のもう一歩

著者等紹介

江藤俊昭[エトウトシアキ]
1956年東京都生まれ。1979年中央大学法学部政治学科卒業。1986年中央大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。山梨学院大学法学部政治行政学科教授博士(政治学、中央大学)。専攻は地域政治論。社会活動:甲府市事務事業外部評価委員会会長、甲府市自治基本条例制定研究会会長、 ほか。第2次地方(町村)議会活性化研究会(全国町村議会議長会)、都市行政問題研究会調査幹事会検討小委員会(全国市議会議長会)意見交換会、第28次地方制度調査会専門小委員会意見交換会、全国市町村国際文化研修所、およびいくつかの議会、行政そして住民主催の学習会などで参考人、講師としてかかわる(2005年度実績)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品