目次
城郭縄張図編(北海道;福島県;茨城県 ほか)
城郭解説編(群馬県;埼玉県;山梨県 ほか)
論考編(中世城郭をどう見るか―編年分類を深めるために;中世城郭の調査と図面表現;阿波の中世城郭―編年分類への試み ほか)
著者等紹介
本田昇[ホンダノボル]
1949年徳島県鳴門市に生まれる。1971年立正大学文学部史学科卒業。1971年東京都職員に採用される。1971年中世城郭研究会設立発起人として奔走。1977年鳴門市に採用される。鳴門市職員として26年間勤務。2003年7月29日逝去
八巻孝夫[ヤマキタカオ]
1948年埼玉県蕨市に生まれる。1970年早稲田大学法学部卒業。小学館入社(2010年退社)。1972年中世城郭研究会に入会。1975年韓国の倭城を研究する倭城址研究会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 和文から英文へ



