近世関東の地域社会

個数:

近世関東の地域社会

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 397p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784872943337
  • NDC分類 213
  • Cコード C3021

目次

源頼朝子息貞暁をめぐる人間関係と吾妻鏡情報
寛永一一年家光上洛前の幕府政治―「関東御要害」構想と幕閣再編成
『新訂民間省要』坤部の構成と内容
江戸時代中後期北関東における百姓の生業の多様と選択―下野国芳賀郡を事例として
近世後期の干鰯販売と流通―下総取手宿染野家の場合
小田原藩における「取締役」制の展開と組合村
信州高遠藩の拝地祭と家筋改
栃木県の地租改正―「押付反米」問題を中心に

著者等紹介

白川部達夫[シラカワベタツオ]
1949年、北海道に生まれる。金沢経済大学教授を経て、現在、東洋大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品