出版社内容情報
宝塚100周年!偉大で痛快な人物の生き様に心動かす人、宝塚ファン必読!
日本のスティーブ・ジョブズ!
阪急・宝塚創始者、小林一三の生涯を描き切った力作
小林一三の奇想天外な生涯…
「音楽葬で愉快に昇天するからおどろくなよ」
同僚、政府と闘い、生活者の視点を貫いた、ニュービジネスの神様にして、自由奔放な文化人
【目次抜粋】
プロローグ 歴史に呼ばれる男
第1章 小説家になりたい
第2章 三井銀行を辞めて若隠居に
第3章 日本初の少女オペラでいきます
第4章 清く、貧しく、美しく
第5章 君がやっていることは生活業だ
第6章 夢があるからこそ、経済は伸びるのだ
第7章 問答無用!
第8章 小林型新資本主義登場
第9章 官僚・岸伸介との対決
第10章 君の辞表はもらえるのか
第11章 音楽葬で愉快に昇天するから驚くなよ
【著者紹介】
■著者プロフィール
宮 徹 (みや とおる)
1964年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。日経BP社記者を経て、現在は「経済コンサルタント」。
学生時代にまとめた論文「21世紀の通信政策」で第4回ダイヤモンド大賞を受賞。
内容説明
小説家志望で、遊び好きの青年銀行員・小林一三は、なぜ、夢と希望であふれたビジネスを創り出す事業家になれたのか?同僚、そして政府の、たび重なる反発と戦いながら、鉄道業、宅地開発、百貨店やホテル、映画、そして宝塚歌劇団など庶民の豊かな暮らしのための事業を、次々と世に送り出した、阪急東宝グループ創設者の実像に迫るエンタメ経済小説!
著者等紹介
宮徹[ミヤトオル]
1964年、東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、大手雑誌社に勤務。2000年に独立し、現在は経済アナリスト、著述業。独立後は社会貢献活動にも参加。元『東京国際アニメフェア』実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。