内容説明
「オートクチュールの技術を手頃な値段とカジュアルなデザインで多くの人に届けたい。そして伝統ある帽子文化を必ず後世に伝えていきたい!」その強い信念を胸にガムシャラに突っ走ってきた世界的帽子デザイナー・原田美砂。帽子作りに人生のすべてを捧げてきた彼女が初めて明かす、これまでの軌跡と人生哲学。
目次
1 ブランドをつくりたい!
2 仕事で大切にしていること
3 帽子作りの魅力
4 私のこと
5 ロンドン暮らし
6 「夢」は必ず現実にできる
著者等紹介
原田美砂[ハラダミサ]
帽子デザイナー。1968年生まれ。ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アート(王立芸術学院)を卒業後、英国王室ご用達ミリナリーブランド“Frederick Fox”に4年間勤務。その後独立し、1998年に自社ブランド「misaharada London」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mijas
43
ほぼ直感で本を選ぶのだが、この本も綺麗な色の装丁に引き寄せられて購入したもの。帽子デザイナーの原田さんの事を初めて知ったが、彼女の好きな言葉は私が好きな言葉でもあったり、色々な事に共感できた。ロンドンでのストイックな生活、大切な人の喪失。自分で自分を励まし、信念を見失わないメンタリティの強さ。エネルギッシュな彼女に元気をもらえる。直感は経験から生まれるもの。でもその分、相当努力しているのだと思う。夢を叶えるためというより、日常の幸せに感謝したくなる本。自分が仕事をする上でも有意義な内容だった。2015/08/25
ヨータン
12
この著者のことは知らなかったけどこの本を読んで、彼女のこととても好きになりました。帽子が好きで好きでたまらないのだなというのがよくわかりました。また、好きなものに向かってまっしぐらに進んでいく人って、見ていてとても爽快だし、元気がでます。彼女のように直感もっともっと大切にしようと思いました。2015/03/13
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
6
図書館本なのだけど、過去に読まれた方のメモ付箋がはさまれてまして。そこに書かれていたテキストです。「他人を羨望し、他人のものを欲しがるのは自分自身を貧しくすることです。あなたに不足とあらゆる種類の制限を引きつけることなのです。」。作品内の文章かと思ったらそうではないようで。こう書きたくなるものがあったのでしょうね。著者の生き方、仕事はもちろん素晴らしいのですが、人生のごく初期にイギリス行きの切符を手にできるって、それはかなり裕福な環境ゆえなのでは、とは思わされました。2016/08/02
三崎口@ネットつないだら本格復帰します
3
原田美砂って人は知らなかったけど、あえて買ってみた。家族のことや自分のことが書かれていて感情移入してしまった。‘まずは踏み出す。それが大事!’2014/04/11
みこれっと
1
目標を持ってがんばりたい女性にとっては元気の出る1冊。とにかくガッツがあるし、努力家。そこに飛び込む勇気。クヨクヨせずに私もがんばろう!と思える本です。2014/08/03
-
- 電子書籍
- デンドロバテス(6) ヤングチャンピオン
-
- 和書
- 本能寺遊戯