内容説明
デキるやつほどなにごともシンプルにこなす!仕事、転職、結婚、生活、身体…自分を根こそぎスッキリさせる知恵。
目次
1 自分をシンプルにする
2 男女関係における引き算
3 仕事はやめることでうまくいく
4 リスクヘッジとしての引き算
5 身体からムダ取りする
6 生と死をシンプルに考える
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
64
20~40代の男女11人からなる「人生戦略会議」著。自分をシンプルに、男女関係、仕事、リスク、身体、生と死の6項目について「引き算」を使ってよりよい生を目指す。私はテレビはもう引き算しました。体脂肪や家の不用品も引き算したいですね。若い人は収入から先に貯蓄分を引いてしまうこと。保健や年金はちゃんと支払ってリスクに備えよう。結構、若い人向きの内容が多かったですね。次の恋愛を見据えて「元彼女」を引くとか。2015/03/31
急いで突厥
16
ノウハウ集。 私も昨年末に自宅荷物をすべて処分し、身軽になりました。 このまま、飄々と生きていきたいです。2015/03/06
Super Prayer
3
現代の若手ビジネスパーソン向けに、いかにものごとをシンプルに考えることが大切かを教えてくれる一冊。実際の社会人の平均値を例に出しながら、具体的に将来どうなるかを予測。ぼんやりと生活していたら少しひやっとする。読んだその瞬間から、具体的に行動したくなる。2009/01/16
ミッキー
2
手軽に読める。脂肪とテレビの引き算によつて生活の質を上げるのは、その通りと思います。2014/01/12
よしき
1
流し読み。貯蓄の重要性にドキッとした。自分、男女関係、仕事、リスク、カラダ、生と死に分けて引き算の重要性がさわり程度に書かれていた。2013/08/22