内容説明
プチ断食(初心者編、半日編、1日編)、温熱食生活から、体質を変える入浴法、美肌を取り戻すナチュラルケアまで、簡単に続けられて効果のあるものを、丁寧に紹介する。
目次
1 体のカルテを作ってみよう
2 基本の万能温めプログラム
3 トラブル別体質改善プログラム
4 確実にやせるダイエットプログラム
5 美肌を取り戻すプログラム
6 心を元気にするプログラム
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あつひめ
74
何がよくて何がダメなのか…本当にいろんな情報に振り回されている自分を改めて意識した。水分の摂りすぎ、プチ断食。何事も過ぎることは良くないと考えた方がよいのかも知れないけど…う~ん。冷えをとると言うのよりダイエットを意識した一冊だなぁと思った。でも、気持ちが刺激されたから…生姜紅茶…やってみよう。2014/06/04
こなつ
21
体に取り入れることは積極的だが、体から出すものを出さないと取り入れたものを吸収出来ない。体から出すことにもっと積極的に取り組むべきであるなと思った。過ぎたるは及ばざるがごとしで、水分や食物の摂りすぎによって体内に老廃物が溜まり冷えが起こる。breakfast とは、fast(断食)をbreak(やめる)という意味の通りで断食をした直後は体が冴えている。1日3食、朝食しっかりとというのは体を冷やす。ご飯を食べると体温は一時的に上がるが下がっていく。空腹時である方が体温が高い。体温が高いのを保つため、体を2018/10/13
akiᵕ̈
20
万病の元となる冷え。その冷えからくる不調の数々を原因と共に、効果的な食事法だったり運動だったり可愛らしいイラストで紹介している。東洋医学の観点からみているので、陰陽バランスの摂り方や気血水の巡りが基本となっていて、体質チェックもあるので、今の自分がどんな体質なのかの判断もできて取っ掛かりやすいのでは。体を温めて血の巡りを良くする為には、が最重要なので、水分の摂り方や朝食のあり方など、日常生活を少し見直してみるきっかけに役立つ一冊。2024/12/17
りえこ
19
読みたかった本を図書館で借りて読みました。全て冷えだけの問題ではないとは思いますが、冷えを解消することで良くなることも沢山あるだろうと思いました。少しずつやってみようと思います。2019/06/03
へーた
16
普段の生活の中で、水分摂りすぎてたなーと思いました。気を付けよう。体を温めることの大切さがわかって良かったです。生姜紅茶や半身浴等、できるところから取り入れてやってみます!あと、イラストがかわいくて気に入りました。2014/03/16