魅惑のとき―BALLET DANCERS

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 197p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784872827118
  • NDC分類 769
  • Cコード C0073

内容説明

永遠という美の瞬間を生きている…一九九四、九五年に輝いた、バレエ・ダンサーたち世界の96人。

目次

ファルフ・ルジマートフ
首藤康之
ジジ・ハイヤット
ウラジーミル・マラーホフ
マリシア・ハイデ+リチャード・クラガン
マイヤ・プリセツカヤ
ジル・ロマン
パトリック・デュポン
森下洋子
イレク・ムハメドフ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YnariY

1
以下、自分用メモ *若木のような肉体はすぐに重みを加え、精神は消息と絶望の味を知   ることになる。しかし踊ることの意味がほんとうにわかるのは、その時   からだ。 *もともとロシアのバレエのは二つの大きな流れがあった。レニング   ラードを本拠とする優雅なキーロフ・スタイルと、モスクワにおける躍   動的なボリショイ・スタイルである。 *名文の味わいが時として行間にあるように、踊りの魅力も動きと動き   のあいだの絶妙なニュアンスから生まれることがある。 2009/07/27

moani

0
儚さと力強さが同居するこの芸術の、素晴らしい担い手たち。魅惑の瞬間の数々にどきどき。文章にもとても惹かれる。基本の規範などとっくに修得してしまい、その上で魅せる一流ダンサー達それぞれの個性。それをとても的確なことばでとらえていてくれて、こういう風に見ることもできるのかとたくさんの新しい発見ができた。2013/09/03

イオケト!

0
11年半前の出版だが、写真自体は70年代まで遡る。正直、佐々木涼子さんの文はどうしても好きになれないので、瀬戸秀美さんの写真集として。今はもう現役を退いているダンサーや、クラシックを離れているダンサーもいる美しい白黒写真を一枚一枚見て、自分なりに言葉を紡げるならと数年前に入手。なにより表紙のルジマトフが好きすぎて本棚ではど真ん中を譲らない。ダンサーの肉体って素敵。2012/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/917605
  • ご注意事項

最近チェックした商品