IDG情報通信シリーズ
10ギガビットEthernet教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 424p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784872804607
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3055

内容説明

ブロードバンド通信基盤の本命、新標準10GbE(10ギガビット・イーサネット)を徹底解説。

目次

第1章 Q&Aで学ぶEthernet(イーサネット)の基礎知識
第2章 10ギガビット時代に学ぶEthernetの新しい基礎技術
第3章 Ethernetにおける高速スイッチング技術の基礎
第4章 Ethernetの可能性を広げる光ファイバ伝送技術
第5章 10ギガビットEthernetの全体像―LANから発展し、WANでも使える
第6章 10ギガビットEthernetの最新技術―64B/66B符号化からWAN PHYまで
第7章 10ギガビットEthernetを加速する関連技術―10GFCからOIFまで
第8章 SAN/WAN/FTTHへ展開するEthernet新時代
第9章 広域Ethernetサービスを実現する拡張技術
第10章 MAN/WAN/SANへと拡大する最新Ethernetの応用例

著者等紹介

石田修[イシダオサム]
日本電信電話(株)NTT未来ねっと研究所担当部長。1988年、日本電信電話(株)に入社後、伝送システム研究所、光ネットワークシステム研究所、および未来ねっと研究所にてWDM伝送、光クロスコネクト、Ethernet伝送の研究開発に従事。IEEE会員、IEEE802.3WG投票メンバー

瀬戸康一郎[セトコウイチロウ]
日立電線株式会社情報システム事業本部事業企画部エキスパート。1988年、日立電線(株)に入社後、ヒタチケーブルアメリカサンノゼ事務所を経て、2000年より日立電線(株)情報システム事業本部事業企画部にてネットワーク関連製品企画に従事。IEEE会員、IEEE802.3WG投票メンバー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くりりんワイン漬け

0
出版は2002年ですが10GigEthernetの理解をするには良い本です。辞書替わりではなくきちんと全て読んで頂きたい本ですね。残念なのは日本国内の完成品や主要パーツが少ない。教科書はだすのは良いが製品もWorldwideでMajorになってほしかった。(これは本の感想ではないのであるが・・・)2004/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2525048
  • ご注意事項

最近チェックした商品