実践ナレッジ・マネジメント―ソーシャル・アーキテクチャーとビジネス・アーキテクチャーの革新

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 243p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784872692105
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

内容説明

IT活用で勝つ経営を実践する。その本格哲学とソリューションを提案。

目次

第1章 知識創造を通じた競争優位の実現―組織のソーシャル・アーキテクチャーに注目して
第2章 企業変革とナレッジ・マネジメント
第3章 ナレッジ・マネジメントの価値と本質
第4章 ナレッジ・マネジメントの実践方法
第5章 NECにおける実践例
第6章 ナレッジ・マネジメント実践を支える技術の力
第7章 ナレッジ・マネジメント構築のためのITツール

著者等紹介

一条和生[イチジョウカズオ]
ミシガン大学経営大学院卒、経営学博士。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授、同、国際企業戦略研究科教授。組織論(知識創造論)、リーダーシップ、企業変革論、専攻

阿片公夫[アガタキミオ]
NEC総研社長。経営情報学会(理事)、ナレッジマネジメント学会(理事)、経営品質アセッサー協議会(理事長)、日本経営品質賞主任審査員

小池晋一[コイケシンイチ]
NECソリューションズマーケティング本部情報戦略部企画マネージャー。ナレッジマネジメント、インターネットマーケティングに従事

島津秀雄[シマズヒデオ]
NECインターネットシステム研究所情報流通テクノロジーグループ研究部長。デジタル情報流通、人工知能分野の研究開発に従事。人工知能学会理事、事例ベース推論国際会議(ICCBR2001)Industry chair

横木一夫[ヨコキカズオ]
NECソリューションズフロントオフィスシステム事業部マーケティングマネージャー(兼)パッケージソリューション推進本部マネージャー。最新ITを活用したソリューションの啓蒙・普及、マーケティングに従事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品