杉紀彦の詩集日記―ラジオ村叙情篇

個数:

杉紀彦の詩集日記―ラジオ村叙情篇

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784872650860
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

内容説明

夜の人気ラジオ番組「杉紀彦のラジオ村」でパーソナリティー自らが綴り、語りかける叙情と人生の詩。優しさと、たおやかな感性、そして美しい日常言葉―それらが186篇の活字となって下段の日記欄を見つめています。スペースは365日分。あなたの発想で、あなた自身を綴って下さい。

目次

四月―花情の月
五月―風情の月
六月―雨情の月
七月―愛情の月
八月―友情の月
九月―叙情の月
十月―旅情の月
十一月―無情の月
十二月―慕情の月
一月―詩情の月
二月―春情の月
三月―愁情の月

著者等紹介

杉紀彦[スギノリヒコ]
放送作家・作詞家・演出家・詩人・ラジオパーソナリティ。1939年9月17日、東京生まれ。少年時代を能登ですごす。国立千葉大学文理学部卒。NHKをはじめ民放各局、商業劇場などで多くの番組、ステージに関わり、現在に至る。作詞家としては400曲以上の作品がレコード、CD化され、代表作には石原裕次郎「昭和たずねびと」、森昌子、松原のぶえ「なみだの浅橋」、菅原洋一・シルビア「アマン」、ダ・カーポ「よこはま詩集」などがある。アール・エフ・ラジオ日本で放送中の「杉紀彦のラジオ村」は2001年4月6日で10周年を迎えた。4月25日にはシングルCD「人生よ、いま薫れ」(船村徹・作曲家生活50周年記念作品)をリリース。“新人歌手”としてデビューした
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品