目次
第1章 理論編(「総合」そして「探究」を考える;「探究」を真に「探究」にするには)
第2章 実践ワークシート編(オトナたちに教えようSNS;○○○に伝えたい!!最高のPR動画を作ろう!;バイバイプラスチック;食品ロスを研究する;「請願」という方法があります!;研究、事始メ)
第3章 「総合」「探究」を考えるためのワーク(「探求」?「探究」?;「探究」と「調べ学習」の関係は?:「主体的・対話的で深い学び」と「アクティブ・ラーニング」は同じ?違う?;「総合的な学習の時間」と「特別活動」の目的の違いは?「探究」における教員の役割って?;飛び出せ、「研究」!)
第4章 さあ、「探究」の授業をつくってみよう(実施要項(指導案のようなもの)をつくる
ワークシートや学習記録用紙を用意する
生徒に必要なガイダンスやレクチャーを考える
ふりかえりを想定する)
著者等紹介
佐藤功[サトウイサオ]
大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- グローバルビジネスの流儀