目次
序章
第1章 「和」という言葉、ホントのところ(「和」という語の意味;「安定」「統一」「適合」―「和」の三つの機能)
第2章 「和」が日本の企業を動かしてきた(「日本的経営」を解剖する;「日本的経営」と「和」;「和」を生かせ―企業戦略としての「和」)
第3章 「和」はミステリーか―アメリカから見た「和」(文化人類学者が「和」を観察すると;日本に学べ―一九八〇年代初頭の日本ブームの中で;日本は全く異質だ;わかっているけど書きたくない「和」)
終章 どう使う、「和」の力
著者等紹介
山口美和[ヤマグチミワ]
山口(月田)美和。1964年大阪市生まれ。1988年大阪大学人間科学部卒業(社会学専修)。1996年大阪大学大学院言語文化研究科修了。大阪大学博士(言語文化学)。関西女子短期大学を経て、現在、関西福祉科学大学勤務。奈良市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 緑十字機決死の飛行