出版社内容情報
天野 文雄[アマノ フミオ]
著・文・その他
内容説明
「世阿弥発見」百年。世阿弥研究に新機軸を打ち出した著者が、その「事蹟」「理論」「作品」を巡る新見を集成し、世阿弥の輪郭を明確にする。
目次
世阿弥の輪郭―本書を手にされる読者に
第1部 世阿弥の事蹟を歩く(少年世阿弥の「異能」―『醍醐寺新要録』所引『隆源僧正日記』の記事をめぐって;『良基消息詞』偽書説についての私見 ほか)
第2部 世阿弥の理論を歩く(『風姿花伝』をめぐる二、三の覚書;世阿弥の「家名」を再考する ほか)
第3部 世阿弥の作品を歩く(『高砂』の時代設定を再考する;『桧垣』の前場の舞台はなぜ岩戸観音なのか ほか)
著者等紹介
天野文雄[アマノフミオ]
大阪大学大学院文学研究科教授(芸術学講座)。昭和21年、東京都八王子市生まれ。早稲田大学第一法学部卒業後、国学院大学文学部学士入学。同大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(法政大学)。上田女子短期大学助教授、大阪大学文学部助教授、同教授を経て現職。専門は能楽研究で、著書に、『翁猿楽研究』(平成7年、和泉書院。第18回観世寿夫記念法政大学能楽賞)、『世阿弥がいた場所―能大成期の能と能役者をめぐる環境』(平成19年、ぺりかん社。第5回木村重信民族藝術学会賞、第40回日本演劇学会河竹賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。