目次
第1章 アートプロジェクトの場所(対馬アートファンタジア ツシマリンクス;対馬は今なお周縁か ほか)
第2章 パブリックアートの場所(パブリックアートのつくる公共性;公共空間の公共性について ほか)
第3章 野外彫刻の場所(汽水域としての彫刻表面;シンタックスを逆走する ほか)
第4章 展示空間のあいまいな境界(ボトルシップ・ラプソディ)
第5章 ホワイトキューブの内と外(「歩く男」のために;展示の壁面 建築の壁面 ほか)
著者等紹介
藤井匡[フジイタダス]
1970年山口県生まれ。九州大学文学部卒業。1995年から2007年まで宇部市役所学芸員として「現代日本彫刻展」ほかの展覧会を担当。後にフリーランスとして日本各地での展覧会やアート・プロジェクトに携わる。現在、東京造形大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 徳川慶喜