目次
「人間は変わる」という希望(坂上香)
被害者と加害者が向き合うことから始まる真の“救い”(原田正治;日方ヒロコ)
「人間は何をするかわからない」という豊かさ(玉光順正;十二雅子)
永山則夫さんがペルーの子どもたちに遺したこと(市原みちえ;奥地圭子;須永祐慈)
獄壁突破対談 死刑制度を廃絶するために(大道寺将司)
座談会 死刑は誰も救わない!(「死刑をなくす女の会」編集委員;槇村真樹子;大道万里子;広瀬直子;丸山未来子)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
抹茶ケーキ
0
中山千夏の対談集。「死刑は誰も救わない」とのこと。「人命は何よりも大切だ」を金科玉条にしてるようだけど、たぶんその信念を受け入れられない人にはまったく説得力を持たない議論で、僕はその信念にそこまで共感できない。「人命は何よりも大切であるべきだ」とは思うけど、実際問題として金とか利便性が人命よりも優先される社会の中でなすべきは、「なぜ人命は大切にされないのか」とか「どうすれば人命を何よりも大切にする社会をつくれるか」を問うことであって、個人的な信念を盲目的に表明することではないと思う。2016/11/30