目次
新日本工販は「基幹革命」を捉えた(アントレプレナー大賞に輝く;兜町はじまって以来、最短の株式上場;基幹革命の時代が訪れた―生産・流通・販売の概念が根本から変わる;1業埋没ではやっていけない時代;新日本工販に続け;2部上場への布石も打たれた)
革命児・大久保の発想力はいかにして磨き抜かれたか(偏差値青年からの出発;営業で身につけたニッチ・ウオッチング;強い男は1人で歩くのだ)
ニュービジネスとは極上のアイデアを汗と油にまみれさせることだ(素晴らしい発想だけで手堅い事業はつくれない;新しい制度は最大に活用する;ニュービジネスの種子探し)
NCC・BOXと新日本工販の躍進(全自動で最低通話料を選ぶドル箱;オンラインでアダプターを操作する;ガリバーへの挑戦)
株式公開時にみる大久保の人材集積術(組織の引き締めには何が必要か;上場準備にみせたスカウトの凄腕;ヤング社員も抜擢登用;ユニークな社員の鍛え方)
総合デジタル通信網を取り込め(ソフトビジネスの原点を追求;民間衛星とISDNで経済社会は一変する)
新日本工販 1000億企業への挑戦(本社の青山移転と「フォーバル」;大久保の経営哲学とニュー営業マンの育成;未来戦略「2510作戦」は何を目指すか;新日本工販・未来戦略の全容)
-
- 和書
- あなたが希望です