内容説明
西欧化を達成したいま、日本人はいかにして自分たちの音楽を手にすることができるか?音楽の新たな可能性を拓く。現代の音楽論。
目次
1 音楽と現代(音楽における聴覚の復権;伝統音楽の今日的再生;逆転の発想)
2 同時代の作曲家たち(武満徹;尹伊桑;ジョン・ケージ ほか)
3 作曲という営み(「ピアノ音楽第6番」;「道―The Way」;「交響曲第4番―甦える記憶の彼方へ」 ほか)
西欧化を達成したいま、日本人はいかにして自分たちの音楽を手にすることができるか?音楽の新たな可能性を拓く。現代の音楽論。
1 音楽と現代(音楽における聴覚の復権;伝統音楽の今日的再生;逆転の発想)
2 同時代の作曲家たち(武満徹;尹伊桑;ジョン・ケージ ほか)
3 作曲という営み(「ピアノ音楽第6番」;「道―The Way」;「交響曲第4番―甦える記憶の彼方へ」 ほか)
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
横丁の隠居
よろしければ下記URLをクリックしてください。
https://bookmeter.com/books/2344135
ご注意
リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901