感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
お抹茶
2
西表島の山中や海岸を歩いた過程を記す。道なき道や水中や茂みの中を歩き,干潮の時には湾を横断する。水牛車が主役の狭い未舗装道路だった西表島では,1970年代に自動車道が開通し,山中を横断する人がいなくなり,山道は消滅した。地図も豊富。2025/01/09
Go Extreme
1
西表島の道: 島と道の移り変わり 琉球国時代から第2次世界大戦終了までの道 第2次世界大戦後の道 1965年から沖縄日本復帰頃の道 西表縦貫道路の着工と中止 沖縄の日本復帰→現在 東海岸 ボーラ沢 仲間第一支流 仲間北西源流 仲間北西源流遡上 仲間川南岸 後湊川 赤井田川 前良第一支流 西海岸: トイミャーバラ川 ヒドリ川 浦内源流南沢 カンナバラ沢 崎山半島: アヤンダ川 ウビラ川 ペーブ川 パイタ川 ウルチ道 フカイ川 ユナラ川 海岸線: 東南海岸線 祖納→白浜 西海岸線南部 大富→上原2024/12/22