内容説明
マルチの超優良企業、三基商事を支えてきた組織づくりとはなにか。そしていま、ミキプルーンになにが起こっているのか?その真相に迫る企業ノンフィクション!
目次
第1章 ミキプルーンの誕生(三基商事のはじまり;ミキプルーンの誕生;日本におけるマルチ・システムの誕生 ほか)
第2章 三基商事の現状(企業三〇年寿命説;三基商事特有のシステム;三基商事の販売促進戦略 ほか)
第3章 三基商事関係者の証言
第4章 三基商事の将来性を検証する(他社との競合の激化;三基商事の業績;三基商事の利益構造 ほか)
著者等紹介
樋口昂央[ヒグチタカヒロ]
フリーランスライター。ノンフィクションの分野を中心に、雑誌、書籍などで執筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眞雪
0
父が最期にやっていた健康食品がこれだった。元々、健康食品を色々と渡り歩いては結果が出ないと辞め、また別のを・・と繰り返してきた父ではあったけども。重度のアトピーを治したいと思う気持ちは理解できるし、当時父方の親戚の中でミキプルーンが流行っていたこともあったので兄弟達との会話についていきたかったんだろうなぁとは思う。しかし、商品の販売方法等改めて読むと酷いもんだなーと・・。命日なんで手向けに再読してみた。2016/09/11
pip
0
マルチ商法について、そしてミキプルーンの生い立ちや内情についてよくわかりました、、2016/08/18
Nishiyama Kazutaka
0
あのCMでお馴染みのミキプルーンがマルチの会社だとは知りませんでした。マルチ商法を全否定するつもりはありませんが、売っている商品等ユーザーや代理店を騙しているやり方は本当に汚いですね。2015/11/15
とんそく
0
なかなか面白い本。 これから、業界自体がどのように変化していくのか?多くのヒントが含まれている本です。2019/09/12
ぬい
0
品質の検査結果を読みながら、わたしも絶望的な気持ちになった。売っている会社自体もメンバーの人たちも信じて売ってたのにね、真実を知るって残酷なことがある。隠蔽はよくないけど。良いことだと信じて伝えていたものが実は真逆を孕んでいたなんて、それを知ってしまった気持ちを斟酌するとせつない。2018/07/20