目次
第1章 欧米における尿路結石症の概史(古代;膀胱結石の手術;腎・尿管結石の手術;レントゲン撮影と膀胱鏡;開放手術よりTUL、PNL、ESWL;尿石の成因について;尿石の薬物的治療と予防)
第2章 日本における尿路結石症の歴史(古代シナ医学の流入(大和、奈良、平安時代)
中世(鎌倉時代より安土桃山時代)
近世(江戸時代)
近代(明治時代)
現代‐1(大正、昭和前期1945年まで)
現代‐2(昭和中期1955年まで)
現代‐3(昭和後期1956年以後))
著者等紹介
高崎悦司[タカサキエツジ]
獨協医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。