内容説明
本書は、主として膵外分泌機能不全の代表的な病態である脂肪便、栄養素の消化吸収不良に焦点を絞り、膵外分泌不全の背景、脂肪便の診断法、膵外分泌の機能評価法を解説、さらに、これらに対する消化酵素の意義について詳述したものである。
目次
歴史からみた膵と膵性脂肪便
日本で読まれた教科書での記載
膵機能不全患者の増加
慢性膵炎患者の死因
食事摂取量
膵外分泌機能不全と脂肪便
脂肪便の診断法
膵外分泌機能検査法
食事中脂肪以外の物質の(消化)吸収不良
炭水化物吸収不良(Carbohydrate melabsorption)と食後血糖上昇との関係〔ほか〕