二〇世紀の現代建築を検証する

個数:
  • ポイントキャンペーン

二〇世紀の現代建築を検証する

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 335p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784871406826
  • NDC分類 523.06
  • Cコード C1052

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりくに

59
昔、「建築」に関わっていたので、今でも興味がある。60年代後半に「モダニズム」一色の教育を受け、就職した時は既に「ポスト・モダニズム」の時代だった。しかし、「モダニズム」の流れが消えたわけではないと思っていた。この本は、1999年(20世紀の最後の年)に行われた対談。建築家の磯崎新さんと、建築史家の鈴木博之さん。司会は建築写真家の二川幸夫さん。この対談を評して磯崎さんは、「プロレスラー」と「相撲取り」の異種格闘技、と。二川さんが、二人を指名。タイトルは二川さんが決めた。「俺が撮ったのが、現代建築だ」と彼。2021/04/22

しんこい

4
モダニズムもポストモダンも建築の歴史はよく知らず、21世紀は建築のない時代とか、デヴェロパーとの関係次第で腕の振るいようもないとかどこまで実態かわかりもしませんが、挿入された写真を眺めて楽しみました。2013/10/14

鯨、或は山田

0
翁ふたりが世紀末の1999年に喧嘩をしている。そんな本である。喧嘩とは言っても、意見の対立ではなく評価軸食い違いである。そのあたりは巻末のあとしまつで言い訳している。建築を検証すると言ってもふたりの喋り手と一人の聞き手の個人的な言い合いであり相対的客観的なものではないが、それでもなかなか面白かったです。2014/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7024670
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品