こんなはずじゃなかった!マンション・トラブルを防ぐ基礎知識―住人の「困ったさん」対策から修繕積立金の管理まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569623702
  • NDC分類 365.35
  • Cコード C0030

出版社内容情報

積立金の管理から「困った住人」対策まで網羅。

あなたのマンション、管理会社に任せっぱなしでは? 積立金は大丈夫? 誰もが経験する理事必読の法律知識とトラブル対処法が満載!

人任せの管理ほどこわいものはない――。多くの見知らぬ人同士が同じ屋根の下で暮らすマンションではさまざまな問題が起こり、それらを管理しなければならないが、その主役は住み手自身であるべきだとの考え方に立ち、自らの経験に即してトラブルへの対処法および予防法を具体的に説く。

▼ペットの苦情、騒音問題など、だれでも不満に思うことから、「どこにでも必ずいる管理費滞納者」「一室が暴力団事務所になっていた場合」「気がついたら隣は風俗店だった!?」など、管理組合理事になって直面する問題まで、どのように対処したらいいかがわかる。また、管理組合と管理会社の関係や、避けて通れない大規模修繕と建て替えについても押さえてある。これらの問題を、「区分所有法」の考え方に基づいて書かれているので、これ一冊を備えておけば訴訟も心配ない。巻末にはマンション管理に関する相談先も記載。

▼管理会社の言いなりで泣き寝入りしないための本。

●第1章 マンションの管理会社が倒産した! 
●第2章 管理組合はつくらなくても初めから存在する 
●第3章 かくもややこしい専有部分と共用部分 
●第4章 規約と集会の要は手続きを守ること 
●第5章 どっちがエラい? 管理組合と管理会社 
●第6章 「管理会社を管理する」のが理事長の仕事 
●第7章 最低持ってほしい簿記の基礎知識 
●第8章 榮高事件に学ぶ「分別管理」の徹底 
●第9章 住人の「困ったさん」にどう対処するか 
●第10章 避けて通れない大規模修繕と建て替え

内容説明

ペットの苦情、騒音問題、管理組合の難しさ…買ったはいいけど疑問と不満だらけ!管理会社の言いなりで泣き寝入りしないための本。

目次

第1章 マンションの管理会社が倒産した!
第2章 管理組合はつくらなくても初めから存在する
第3章 かくもややこしい専有部分と共用部分
第4章 規約と集会の要は手続きを守ること
第5章 どっちがエラい?管理組合と管理会社
第6章 「管理会社を管理する」のが理事長の仕事
第7章 最低持ってほしい簿記の基礎知識
第8章 栄高事件に学ぶ「分別管理」の徹底
第9章 住人の「困ったさん」にどう対処するか
第10章 避けて通れない大規模修繕と建て替え

著者等紹介

安福謙二[ヤスフクケンジ]
1947年生まれ。東京大学経済学部卒業。75年司法試験に合格、78年弁護士登録。第二東京弁護士会所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品