内容説明
私たちが今いる世界をどう見るのか―豊かな世界像は、創造的な人生観の形成につながる。「『人生地理学』からの出発」(全10章)と、「切手で築こう 現代の世界像」(全32回)、牧口先生の略年譜などを収録。
目次
「人生地理学」からの出発(牧口常三郎と「人生地理学」;「人生地理学」の概要;継承・発展させたい研究課題;地理学の考え方と人生;子どもの発達と「地理」 ほか)
切手で築こう 現代の世界像(サンマリノ共和国;マルタ共和国;スペイン王国;イスラエル国;オランダ王国 ほか)
著者等紹介
斎藤毅[サイトウタケシ]
1934年、東京生まれ。理学博士。東京学芸大学名誉教授。専攻は地理学、地理教育論。日本地理教育学会元会長、日本地理学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。