感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
141
五味 太郎は、新作中心に読んでいる絵本作家です。絵本の形状も細長く、タイトル通りシンプルで、著者らしくユーモラスな楽しい作品でした。 🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧 https://ehonkan.co.jp/ehon/514/2024/07/27
がらくたどん
62
ならぶのってどう思う?楽しいのかな?今日ショッピングモールで見た福引の行列、凄かった!結構お疲れ様に見えたけど楽しいのかな?先日読んだ本に出て来た人気パンを買うための行列、衝撃だった!人生を賭けた修行っぽかったけど楽しかった?で、このペンギンみたいな鳥の行列。ずらり並んでいるんだけどページを開くと案外と楽しそうな顔。列の先の方からロープが来たよ。君も持つ?持ってどうするの?早く順番が来て「並ばない」自分になるのを待つために並ぶのと、みんなで並ぶのがただただ嬉しくて並ぶのと、似てるけど違うのかな。どう思う?2024/12/22
ゆりこ
19
図書館本。3歳の娘用。横長の絵本で可愛い。ならんでいるとりさんたち。何か意図がなくても楽しい、という哲学。娘はつなひきを「なわとび」と言っていました。五味太郎さん好きで、絵本はだいぶ読んでます。2025/03/11
5〇5
9
あっ!ならんでいる! なにをしているんだ? ならぶ理由がたのしい横長絵本! 🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧2024/12/30
いまちゃん
7
鳥たちが並んでいる。なんのためかはわからない。最初は綱引きかと思ったが、どうやら鳥たちも綱引きはどうでもよくて並ぶことに意義を感じているらしい。なんか、パンやら新製品やらで列を作って待っている日本人みたいだな(笑)2024/08/21
-
- 和書
- 日本古代の氏族と系譜伝承