目次
第1章 尊良親王配流譚を中心に(尊良親王配流譚をめぐって;『袖貝の記』考;『小袖貝のゆかり』;『太平記』と『淡路常磐草』・『淡路国名所図絵』;一宮・妙法院配流譚の一考察)
第2章 『太平記』の展開と方法(巻一における“対の方法”;虚像としての後醍醐天皇;楠正成の説話的人物像;巻四をめぐる諸本の構想と構成;呉越合戦説話の表現と方法;北条氏滅亡の予兆と大塔宮熊野遍歴;巻六「赤坂合戦事付人見本間抜懸事」について;巻十二における天神説話)
第3章 『太平記』(日本古典文学大系)年表索引
第1章 尊良親王配流譚を中心に(尊良親王配流譚をめぐって;『袖貝の記』考;『小袖貝のゆかり』;『太平記』と『淡路常磐草』・『淡路国名所図絵』;一宮・妙法院配流譚の一考察)
第2章 『太平記』の展開と方法(巻一における“対の方法”;虚像としての後醍醐天皇;楠正成の説話的人物像;巻四をめぐる諸本の構想と構成;呉越合戦説話の表現と方法;北条氏滅亡の予兆と大塔宮熊野遍歴;巻六「赤坂合戦事付人見本間抜懸事」について;巻十二における天神説話)
第3章 『太平記』(日本古典文学大系)年表索引