赤ちゃんからあそべるお手玉あそび―赤ちゃんのおもちゃにお手玉をひとつ加えてみませんか?

個数:

赤ちゃんからあそべるお手玉あそび―赤ちゃんのおもちゃにお手玉をひとつ加えてみませんか?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784870772861
  • NDC分類 781.9
  • Cコード C8076

目次

第1章 赤ちゃんとあそんでみよう―大きいお手玉(年齢別のあそび方;たたいてみよう ほか)
第2章 わらべうたであそんでみよう―大きいお手玉(うさぎとかめ(左右の手に交互に渡す)
どんぐりころころ(上に投げて両手で受け取る) ほか)
第3章 お手玉でおはなし―いろんな形のお手玉(ゴリラジャグリング;いっぴきたりない“ネコの形のお手玉” ほか)
第4章 伝承のお手玉歌であそんでみよう―普通サイズのお手玉(いも いもにんじん;一匁の一助さん ほか)

著者等紹介

藤田浩子[フジタヒロコ]
1937年東京に生れる。福島県三春町に疎開、昔話を聞いて育つ。西小岩幼稚園など幼児教育にたずさわって60年余。短大・専門学校の幼児教育科講師。全国各地の幼稚園・保育園・図書館・保健所・公民館等で、若いお母さんたちにわらべうたやあそびを伝えたり、子育て講演会を行っている

鈴木隆一朗[スズキリュウイチロウ]
1977年岩手県出身。財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構「幼児向け絵本」最優秀賞、PHP研究所「創刊25周年キャラクター公募展」優秀賞など。就労継続支援B型事業所ここちぐら代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

15
新着チェックで予約。お手玉のつくり方もあり、それを使って、赤ちゃんと一緒にする遊び方を紹介。突いたり、頭にの乗せたり、落としたり。わらべうたや藤田さんがつくった歌と一緒に、などなど。単純だけど、赤ちゃんや小さな子にとっては、楽しいのだろうな。2023/08/17

FUKUIKE

3
★★★★☆ お手玉は技術が必要な遊び方もあるけれど本書では幼子と楽しく遊ぶ遊び方がたくさん紹介されていて、イラストも可愛いくてページを捲るだけでも楽しむことが出来た!2025/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21355116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品