目次
魔法使いか
もう一人の緘黙児
背中がきれいですね
栗火の子の中で
龍とふきっ子の中で
金色の鹿のキャストでも
スーホの白い馬の群読で
シロベ物語の中で
玉小の田中正造
「つる舞う里」
学びと遊びと…。
ディープ・リバー
再演の難しさ
カッパとごん太
劇のある教室
集団化は、全体主義化ではない
内面化について
会をつくる
たより。
言葉は大きな力を持つ
著者等紹介
石塚真悟[イシズカシンゴ]
1932年2月群馬県佐波郡境町に生まれる(貞治)。1951年3月伊勢崎高等学校卒業。(大学受験に失敗。放浪の旅に出る。窯場から窯場へと流れ歩く)。1952年10月境町立釆女小学校勤務。1957年夏季演劇大学入学。1962年3月関東短期大学夜学部卒業。その後、島村小学校、境小学校、玉村小学校、芝根小学校を歴任。1987年「リズム構成を創る会」を結成。1992年教職を退く。1993年藤岡市営「土と火の里陶芸工房」へ陶芸講師として招聘される。2009年「土と火の里陶芸工房」を退き、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- はじめまして!