目次
1 附属小学校の授業研究
2 附属小学校の「算数」
3 算数の授業(数学的な表現をもとに数学的な思考力を深める―4年生・小数について考えよう;問う心がわき起こる算数の授業―6年生・かさを調べよう(体積)
量と感覚を大事にする算数の授業―6年生・単位量当たりの大きさ)
4 附属小学校の「理科」
5 理科の授業(実感を伴った理解を促す授業づくり―4年生・体が動く仕組みを調べよう:問題解決の楽しさと学びの価値を実感する子どもの姿をめざして―5年生・砂に混じった食塩を取り出そう(物の溶け方))
-
- 和書
- 新歳時記 冬 ポケット版
-
- 和書
- IDDMスーパーブック