7日間24時間血圧からみる時間高血圧学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 154p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784870551305
  • NDC分類 493.25
  • Cコード C3047

目次

1 生体リズム研究の歴史と進歩
2 時計機構の加齢と老化
3 24時間血圧の臨床的意義
4 時間医学の視点からみた高血圧
5 7日間24時間血圧に基づく時間高血圧学
6 7日間24時間血圧にみる血圧変動のいろいろ
7 こころの時間を統括する島皮質

著者等紹介

大塚邦明[オオツカクニアキ]
東京女子医科大学名誉教授。1948年、愛媛県伊予三島市生まれ。九州大学医学部卒業。九州大学温泉治療学研究所助手、高知医科大学老年病学教室助手を経て、1998年より、東京女子医科大学東医療センター内科教授。2008年より東京女子医科大学東医療センター病院長。2013年3月定年にて退任。2013年4月より東京女子医科大学名誉教授。時間医学老年総合内科(寄付臨床研究部門)を主宰。医学博士。時間医学・老年医学が専門。時間医学とフィールド医学の融合を求めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品