子どもがまんなか集団あそび&レクリエーション

個数:

子どもがまんなか集団あそび&レクリエーション

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月21日 06時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784870516144
  • NDC分類 781.9
  • Cコード C3037

内容説明

あそびのレベルを3段階に分けて紹介!レベル1、指導者が指示する形。レベル2、指導者が見本を示し、自ら考えてあそびを展開する形。レベル3、指導者がルールを示し、チームで考えて協力してあそぶ形。非認知能力を育むあそびBEST43。

目次

第1章 室内あそび 子どもから失われている3つの「間」~時間・空間・仲間(レベル1;レベル2;レベル3)
第2章 屋外あそび あそびを中心とする多様な動きが経験できる身体活動が重要(レベル1;レベル2;レベル3)
第3章 野外あそび 「感じる」ことの大切さを知る自然体験の意義(レベル1;レベル2;レベル3)

著者等紹介

神谷明宏[カミヤアキヒロ]
豊岡短期大学こども学科教授。(財)日本レクリエーション協会公認レクリエーションコーディネーター、スポーツ・レクリエーション指導者、福祉レクリエーションワーカー、(社)日本キャンプ協会公認キャンプディレクター1級。学生時代のボランティア活動がきっかけとなり、児童健全育成活動のプロに。日本初の民間児童館伊藤忠記念財団「東京小中学生センター」、国立「こどもの城」2つの児童厚生施設のオープニングスタッフとして活動、児童館職員・放課後児童クラブ職員の育成やボランティア育成を担当後、1999年より聖徳大学に勤務。児童学科准教授を経て現職。現在は大学で教鞭を執るほか、聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)講師、こども環境学会顧問、NPO法人札幌コミュニティーワーク研究実践センター理事として幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品