辞典叢書<br> 日本古語大辞典

辞典叢書
日本古語大辞典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 2冊/高さ 22cm
  • 商品コード 9784870360129
  • NDC分類 813.6
  • Cコード C3381

出版社内容情報

 Ⅰ語誌篇=記紀萬葉、風土記・古語拾遺・日本霊異記
・祝詞・高橋氏文・仏足石歌ほか諸書に見える名詞・歌
詞・動詞・形容詞・助詞・感動詞等を採り、各語につい
て攷証し、語釈を加える〔出典附記〕。
(*昭和4年、刀江書院)

 Ⅱ訓話篇=古事記・日本記・萬葉集の用語の訓読と語
法を、主として近世諸家の諸説〔出典附記〕を引いて放
証する。訓注・訓話・語法の三部構成。
(*昭和4年、刀江書院)

******************************
辞典叢書第Ⅰ期 全11巻
定価:本体185,000円+税
 時代が生み、時代が変えた上古から近代にいたる「ことば」の表記・品詞・語義を
解き、語源をたずね、出典をあげ、あるいは外来語の原表記・語源・語義・転訛・出
典を明らかにする、ことばと文学の辞典シリーズ!
ISBN4‐87036‐010‐1 C3391 Y185000E(第Ⅰ期・全11巻・セット)

1・2
日本古語大辞典  Ⅰ語誌篇・Ⅱ訓詁篇
定価:本体38,000円+税
松岡静雄編
□A5判・全2632頁
□ISBN4‐87036‐012‐8(全2巻・Ⅰ・Ⅱセット販売のみ)
 Ⅰ語誌篇=記紀萬葉、風土記・古語拾遺・日本霊異記
・祝詞・高橋氏文・仏足石歌ほか諸書に見える名詞・歌
詞・動詞・形容詞・助詞・感動詞等を採り、各語につい
て攷証し、語釈を加える〔出典附記〕。
(*昭和4年、刀江書院)
 Ⅱ訓話篇=古事記・日本記・萬葉集の用語の訓読と語
法を、主として近世諸家の諸説〔出典附記〕を引いて放
証する。訓注・訓話・語法の三部構成。
(*昭和4年、刀江書院)


古典語彙大辞典〔原題『国書辞典』〕
定価:本体25,000円+税
落合直文編
□ A5判・全1664頁
□ □ISBN4‐87036‐013‐6
 「語法摘要」で古言・古語の語法を考証し、辞典本文
は①品詞②語の漢字表記③語源④動物・植物・鉱物等の
区別⑤専門語(普通用語とは別に用いられるもの)の解
釈などそれぞれ分別して攷証したのち⑥解釈および⑦註
解を行ない⑧口語の例をあげ⑨異称・別名・古語・俗語
・方言の別を示し、最後に各語に当てる漢字の特例等を
掲げる〔出典附記〕。巻末に「枕詞一覧」を附す。広く
識られた書であるが、国書の書誌・解題等の事典と受け
取られ易い紛らわしさを避けるため、便宜上改題した。
(*明治35年、大倉書店)

4詞藻類纂
定価:本体18,000円+税
芳賀矢一編
□ A5判・全1052頁
□ISBN4‐87036‐014‐4
 詞藻類纂、すなわち、①見出し語を平仮名で示し、②
同音訓の語・熟語・成句・季語などを列記し、③用例を
日本の上古から近世におよぶ諸書から引き、出典または
作者名を附す。例えば「あき」は、白帝・青女・凄日・
月明・蕭殺など一八語、秋のこゑ・秋のあはれなど八例、
龍田彦・龍田姫など季語二例を示し、用例は散文一〇例、
和歌二五例、漢詩六例を掲げた約五〇〇語の引証辞典。
(*明治40年、啓成社)

5難訓辞典
定価:本体10,000円+税
井上頼圀・高山昇・菟田茂丸編
□ A5判・全536頁
□ISBN4‐87036‐015‐2
 上古より近世に到る史書・和歌・俳諧・漢詩・小説・
随筆・物語・日記・歌学・俳論・神道・仏教・本草・有
職・故実・字典・事典等二六四書に見えるいわゆる難訓
を採り、人名・姓名・地名・神祇・職官・器服・有職・
故実・仏事・時令・称号・その他にわたって①訓み(正
訓・戯訓*省略訓・惜訓等)の諸訓を掲げ②意義・解釈
を加え③註は一四〇余書を検して詳述する。
(*明治40年、啓成社)

6故事熟語大辞典
定価:本体36,000円+税
蘆洲 池田四郎次郎編
□ A5判・全2292頁
□ISBN4‐87036‐016‐0
 中国の古典的諸書から①故事熟語に類する語を五万余
採り②訓みの音順(アイウエオ順)に排列し③漢字表記
・意義・分類を行ない④例文を数例あげ⑤それぞれ出典
を附記し⑥倒語・反語・類語・原型・考異・参考・用例
・転用・翻案・辨疑・訂誤・論評・余論等の諸項を加え、
⑦適宜図版を配し、巻末に主要な字書・辞典を分類して
掲げ、索引は五十音・画数の両者を附す。
(*大正2年、宝文館)

7俗語大辞典
定価:本体18,000円+税
堀篭美善編
□ A5判・全1150頁
□ISBN4‐87036‐017‐9
 俗語(日常生活用語・さとことば・裡言・方言)を①
見出し語(平仮名)を五十音順に排列し②漢字をあて、
③品詞の別を示し、④語義を述べ⑤品詞別に諸語(漢字
表記および平仮名表記)を列挙し、⑥例文を掲げる。例
えば「明かす」は①かくしたことをあらはす(暴露・ほに
いづなど五語)②疑いをただす(質す・質問するなど三語)
③よをあかす(徹宵他五語)④(略)等を列挙する。
(*大正6年、集文館)

8格言大辞典
定価:本体15,000円+税
芳賀矢一・安井小太郎・服部宇之吉編
□ A5判・全1065頁
□1SBN4‐87036‐018‐7
 和・漢・洋(イギリス・フランス・ドイツ)のいわゆ
る格言(箴言)を、日本の部(芳賀)は宗教・哲学・道
徳・倫理・政治・教育・軍事・処事・処世・交際・衛生・
実業・讐喩等十一項、西洋の部(服部)イギリス七項、
フランス八項、ドイツ六項に分類して解釈、それぞれ原
義を原典に拠って掲げ、同句あるいは義を異にするもの
は複数列挙する。附索引。
(大正5年、目黒書店)

9典拠検索名歌辞典
定価:本体12,000円+税
中村薫編
□ A5判・全826頁
□1SBN4‐87036‐019‐5 C3391
 上代から近世にいたる歌集・歌合・私撰集・百首和歌
・家集・物合・歌学・歌論・連歌等の歌集・歌論書およ
び物語・随筆等三二一書に見える和歌のうちから人口に
瞼灸したいわゆる名歌、あるいは隠れた秀歌等を採り、
①和歌(初出または代表的歌形のもの)を掲げ、②作者
または所収書名を附し③同和歌所収の諸書(二~二〇余
点)を列挙し④異同を註記し⑤上旬または全句索引を附
す。
(*昭和11年、明治書院)

10川柳語彙 増補〔『川柳や狂句に見えたる外来語』〕
定価:本体5,000円+税
宮武外骨編
□ A5判・全160頁
□ISBN4‐87036‐020‐9
 暦摺本の萬句合をはじめ、武玉川・燕都枝折・滑稽五
萬句・諧選五萬歳・柳樽・古今前句集・末摘花・宝舟・
紅畠・川そへ柳・浜の細螺などに見える①古川柳特有の
名詞・代名詞・形容詞・動詞・比喩およびその他の俗語
・方言などを採り、②解釈を加え、③例句を二から数句
列挙し、④略註を附し、⑤同時代の版本等の挿図数一〇
点を収め、巻末に附録「川柳研究楷梯」ほかを附す。
(*大正12年、半狂堂)

11日本外来語辞典
定価:本体8,000円+税
上田萬年・高橋順次郎・白鳥庫吉・村上直次郎・金沢庄三郎編
□A5判・全438頁
□lSBN4‐87036‐021‐7
 いわゆる外来語および原義が外来のものと目される語
彙およそ六、八〇〇を①見出し語をローマ字で掲げ、(A
BC順)②原語(原表記)を附し③解釈を加え④出典を
記し⑤原語・語源が複数の語あるいは特定できない語は
註記の上二ないし数語を挙げ⑥転訛した語は符号でその
旨を示し、⑦出典ほか特に詳述を要する語は細註を補い
⑧執筆者名を附した今日なお定評ある座右の書。
(*大正4年、三省堂書店)