パンゲアの鍵 途上国の医療支援に挑み続ける、ある医師の軌跡

個数:

パンゲアの鍵 途上国の医療支援に挑み続ける、ある医師の軌跡

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月10日 21時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784870358201
  • NDC分類 369.9
  • Cコード C0036

内容説明

見て、知ってしまった。だから動くしかなかった。「日本では決して死ぬことのない病気で、次々と人が死んでいく。医師としてこんな無念なことはない」ハイチ、ケニア、ブルキナファソ、バングラデシュ―。災害、貧困、医療格差の中で生きる命のために、日本人医師が挑んだ現場のリアル。苦しむ人々に寄り添い、医療支援を通じて描く「真の人間らしさ」とは何か。読者の心を揺さぶる、希望と挑戦の旅。

目次

第1章 医師への道
第2章 被災地支援で自分ができたこと、できなかったこと
第3章 まだ知らない世界へ―地球上を駆け回る日々
第4章 再びスタートラインへ
第5章 途上国支援で出会った「本当の人間らしさ」とは
第6章 “未来への鍵”を受け継いでいく

著者等紹介

大類隼人[オオルイハヤト]
国際医療支援団体認定NPO法人Future Code理事長/医師。1981年3月20日生まれ。幼少期を東京で過ごし、関西大倉高校を卒業後、兵庫医科大学に入学。医師免許取得後、呼吸器外科医および救命救急医として経験を積む。兵庫医科大学病院では、救命救急と呼吸器外科の兼任助教を歴任。その後、東日本大震災、熊本地震、トルコ東部地震、ハイチのハリケーン災害など、国内外の災害医療活動に参加。こうした経験を通じて途上国の被災地や貧困の現状に直面し、2011年に国際医療支援を目的とする認定NPO法人Future Codeを設立、理事長に就任。2012年に大学病院を退職し、2015年に英国リーズ大学院Public Health Internationalに進学、卒業し、マスターを取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

AMOROS

1
【図書館本】2025/02/10

Go Extreme

1
医療支援の重要性: アフリカ・東南アジアでの医療活動・人々が直面する厳しい現実 具体的な活動例: プルキナファソーマラリア対策として蚊帳配布や衛生教育 東北地方の震災支援ー東日本大震災の被災地で医療支援 医療支援の違い: 各国の文化・社会状況を理解・適切な支援アプローチ必要 組織の設立: Futurecode設立・国際的な医療支援プラットフォーム構築 医療従事者を中心に教育・啓発活動展開 研修プログラムーハイチ・バングラデシュの医師に日本の公衆衛生技術指導 自立支援ー地元農業支援・経済促進→持続可能な支援2025/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22342859
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品