目次
女優杉本彩氏 特別対談企画「ペットと人間が共に暮らす社会を目指して」
第1章 ペットの現状と法律
第2章 「ペットを飼いたい!」その前に
第3章 ペット飼育中の「困った!」―そうならないためのトラブル予防法
第4章 ペット医療に関する「困った!」―ペット医療とトラブル予防法
第5章 ペットの死亡に関する「困った!」―ペットが亡くなった時の対処法
第6章 ペットと相続問題に関する「困った!」―ペットへの相続とペット信託
第7章 ペット関連の事業を始める際の「困った!」―ペット関連の仕事に就くための資格
第8章 動物の殺処分を「ゼロ」にするために―私たちが考え行動していくべきこと
著者等紹介
服部薫[ハットリカオル]
行政書士かおる法務事務所代表。日本で唯一の「ペット信託」「ペットのための遺言書」専門の行政書士。熊本県天草市出身。大学進学で訪れた福岡で野良犬や野良猫の多さに疑問を抱き、当時、福岡が全国で犬猫の殺処分数がワースト1だと知り衝撃を受ける。このような状況を変えるべく、動物に関わる勉強をしたいと大学を中退し、東京青山ケンネルカレッジ動物看護学科へと入学。2002(平成14)年に同学校を卒業後、動物病院で動物看護師、トリマーとして勤務する。また動物ボランティア活動等にも参加。5回の受験の末行政書士試験に合格し日本で唯一の「ペットの相続専門」の行政書士として事務所を開業する
河合保弘[カワイヤスヒロ]
司法書士。日本司法書士会連合会理事。1993(平成5)年に司法書士登録。現在は司法書士法人ソレイユを結成し、大阪支店代表司法書士となる。予防法務とリスクマネジメントを専門とし、個人の財産管理のための民事信託や遺言等の設計、中小企業の企業再生や事業承継の支援を主業務としている。近年は講演と出版に注力し、人材育成を図っている。「ペット信託」の商標登録権利者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 映画のなかの学びのヒント