スピリチュアルメッセージ〈2〉―死することの真理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784870315464
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

内容説明

本書は、霊能力をもって生まれた江原氏が、スピリチュアリズムの意味を自覚し、本格的に研究を始めてからずっといつの日かこの世に出したいと念願していた、真の霊言集です。

目次

第1章 死後の旅路―この世を去ったたましいは、どんな旅を続けるのか(死後の経験は十人十色。死を受け容れていれば望ましくことが運ぶ。;あの世はすべて感応の世界。思いの力で、みずからの環境が創られる。;この世への執着を一つ一つ捨ててたましいは、やがて幽体をも捨てる。 ほか)
第2章 光の懐に抱かれて―「死」のときを、いかにして迎えるか(老いや病は、あの世の光に帰結するための準備。忌み嫌うべきではない。;生きること、死することの真理を死ってこそ、人生は充実する。;死の瞬間、たましいは肉体を離れ痛みや苦しみからも解放される。 ほか)
第3章 メッセージの真実―この世とあの世、二つの世界をつなぐもの(供養は「かたち」ではない。死者のたましいが感応するのは「愛」だけ。;私たち一人一人が霊界とつながっている。感性があれば「通信」を受け取れる。;日々の暮らしのなかに、「自分の生まれてきた目的」は示されている。 ほか)

著者等紹介

江原啓之[エハラヒロユキ]
スピリチュアル・カウンセラー、世界ヒーリング連盟会員。1964年、東京都生まれ。和光大学人文学部芸術学科を経て、国学院大学別科神道専修2類修了後、英国でスピリチュアリズムを研究。その後、1989年にスピリチュアリズム研究所を設立、カウンセリング活動を行うとともに、雑誌やテレビ、講演等でも活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプーン

19
江原氏の指導霊である昌清霊が語る「愛と死」「人生の目的」。一本筋の通った霊言集。2021/08/29

La Principita

2
江原さんって最近は霊の言葉を直接代弁する感じなのね。といっても、愛の実践、この世は感動を体験する場、物質的繁栄は虚構...って語る内容は一貫してるけど。「死することの真理」とあったから、亡くなった人との繋がりなどにも及ぶかと思いきや...昌清霊の独壇場。もっと江原さんの話として読みたかったな。でも「安堵して学べ。安堵して生きよ、安堵して感動せよ。」は心に留めておきたい。ただ「〜じゃ」という語り口にはちょっと疲れる。2023/09/09

自称海外小説で誰が誰だかわからなくなる君

2
辛い生活を受け入れた上で他にできることを探す道が見つからない。生活を潤わすしかなさそう。プライド以前に食べなきゃ死ぬし。2015/08/23

れんれん

2
『この世のみなに共通する学びは、傲慢さ。傲慢さを知るために感動する。すなわち、生きる上で大切なことは感動すること。』傲慢さを知るために感動するって、よくわからない…。でも、読んで良かったです。2007/04/11

ユーリ

1
父を亡くした後に読んだので、すっと受け入れられる内容でした。2012/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/449955
  • ご注意事項

最近チェックした商品