目次
1 佐竹支族宇留野氏の常陸時代(『大宮町史』に紹介された「源姓宇留野氏」;「源姓宇留野氏」の誕生;『大宮町史』に載る各種宇留野氏系図の検証;義俊の子供二人が宇留野氏を名乗った背景;「天鳳存虎」と「四郎掃部助某」の諱について;「雪村周継推考」ならびに宇留野四郎義元と宇留野源兵衛尉義長の関係;源姓宇留野氏の名跡と家督;天鳳存虎系の宇留野城主について;宇留野氏名跡七代・源兵衛義長の常陸時代)
2 佐竹支族宇留野氏の秋田時代(宇留野宗家について;宇留野分流家(縫殿家)の系譜(秋田二代源兵衛勝忠庶子家)
宇留野分流家(左近・内記家)について(宇留野源兵衛義長二男・勝親家)
森田播磨家(後、主鈴家)について)
巻末資料